2008年09月30日
2008年09月30日
2008年09月30日
2008年09月30日
2008年09月30日
料理教室

2008年09月28日
タイルアート平日開講

2008年09月28日
okurimono


2008年09月28日
シソの実の佃煮

2008年09月27日
手作りごま塩

ランチの雑穀ごはんにかけてくださいね(^O^)g
2008年09月27日
ミニライブ

12月にはクリスマスライブやゴスペルライブを予定しています)^o^(
2008年09月27日
アートワークの作品

参加されたみなさんがお月さまをテーマに作品をつくられたのですがどれも雑貨として売れるんじゃないかと思うぐらい素敵な作品に仕上がっていました。
次回のアートワークは10月11日(土)の10時〜です。私も参加したいな…)^o^(
2008年09月27日
2008年09月27日
2008年09月27日
バジルとんかつ
ちょいとおいしいバジルとんかつを紹介します( ^_^)/
〈一人分〉
豚肉生姜焼き用→二枚
生バジル→二枚
塩こしょう
小麦粉
卵
パン粉
プチトマトのマリネ
プチトマト→四個
酢→15cc
油→15cc
塩こしょう
<#1>豚肉に塩こしょうをして二枚の豚肉でバジルを挟み、小麦粉、卵、パン粉で衣をつける。
<#2>トマトのマリネをつくる。プチトマトは半分に切る。酢と油を合わせ、塩こしょうで調味し、プチトマトをあえる。
<#3><#1>を油で揚げて<#2>をかけて出来上がり!
豚肉はちょっと厚いめの方がジューシーでおいしいですよ(^-^)v
〈一人分〉
豚肉生姜焼き用→二枚
生バジル→二枚
塩こしょう
小麦粉
卵
パン粉
プチトマトのマリネ
プチトマト→四個
酢→15cc
油→15cc
塩こしょう
<#1>豚肉に塩こしょうをして二枚の豚肉でバジルを挟み、小麦粉、卵、パン粉で衣をつける。
<#2>トマトのマリネをつくる。プチトマトは半分に切る。酢と油を合わせ、塩こしょうで調味し、プチトマトをあえる。
<#3><#1>を油で揚げて<#2>をかけて出来上がり!
豚肉はちょっと厚いめの方がジューシーでおいしいですよ(^-^)v
2008年09月26日
2008年09月25日
2008年09月25日
とろ〜りショコラの季節になりました(*^^*)

焼きたてのチョコレートケーキで外はサクッと中はとろ〜り、冷たいアイスと混じりあうとますますgooなスイーツです。
ぜひ食べに来てくださいね(^O^)g
2008年09月25日
とあるゴスペルグループ


スピリッツを感じる深く迫力のある歌声でトリ肌がたちました!私はすごくゴスペルが好きなのですが天使にラブソングをの映画の歌っているシーンを思いだし、ゾクゾクしました(^o^;)
12月にライブをしていただくことになりました。ぜひ、来てくださ〜い。
2008年09月25日
簡単中華おこわ
料理教室で作った中華おこわのレシピです(*^^*)ぜひ、一度作ってみてくださいね〜( ^_^)/
☆簡単中華おこわ☆
(4人分)
もち米→3合
水→360cc
桜えび→大さじ2
焼き豚→70g
たけのこ→70g
干し椎茸(戻したもの)→2枚
〈調味料〉
オイスターソース大さじ→1と2分の1
酒→大さじ2
しょうゆ→大さじ1
ごま油→大さじ1
<#1>もち米は炊く30分前にといでザルに上げ、炊飯器に水ともち米を入れて浸しておく。
<#2><#1>に調味料を加え、桜えび、角切りにした焼き豚たけのこ干し椎茸を上にのせつ炊いたらできあがり。
☆簡単中華おこわ☆
(4人分)
もち米→3合
水→360cc
桜えび→大さじ2
焼き豚→70g
たけのこ→70g
干し椎茸(戻したもの)→2枚
〈調味料〉
オイスターソース大さじ→1と2分の1
酒→大さじ2
しょうゆ→大さじ1
ごま油→大さじ1
<#1>もち米は炊く30分前にといでザルに上げ、炊飯器に水ともち米を入れて浸しておく。
<#2><#1>に調味料を加え、桜えび、角切りにした焼き豚たけのこ干し椎茸を上にのせつ炊いたらできあがり。